ヒマラヤ山脈にあるパールヴァティー渓谷は、インド最高神の一人シヴァ神の妻である女神パールヴァティーの名が付けられた神聖な場所です。
マニカラン村はそのパールヴァティー渓谷の中心、標高約1,700mにある山間の小さな村です。
このエリアから産出される水晶は、薄いピンク色をしているもの、透明度が高く美しいもの、黄味がかったインクルージョンを含むもの、ファントムを内包したものなど、変化に富んだ様々な表情が見受けられるのが特徴です。
高いエネルギーとその美しさから、近年とても人気の集まっている水晶の一つですが、こちらはその水晶をチップ状に加工したものです。器に盛り、疲労したパワーストーン・天然石アクセサリーを休める為のベッドとして使用してあげると、その都度石がリフレッシュ&チャージされ石本来の特性を際立たせてくれます。
他にも、お部屋に置いて空間を清めたり、土地に埋めて地場を安定させるなど、あらゆる用途に万能にご利用頂けます。
戸外で使用する場合以外は、時々さざれ自体を浄化してあげると、より効果的です。
※写真は入荷商品の一部を撮影したものです。入荷時期などによって、色味や風合いが異なることがございますので、予めご了承下さいませ。
【容量】120g
※代金引換決済をお選びの場合は通常定形外郵便となり、送料は重さによる実費のご負担となります。(ご希望によりゆうパックも可)ご注文確定メールにて正式な送料をお伝えさせていただきますのでご了承くださいませ。
その他のお支払いでの配送方法は梱包サイズの関係からレターパックプラスのご指定をお願いいたします。
合計4kg以上をご注文の場合は、ゆうパックでの配送となります。

【マニカラン水晶】
古くより神々の住処として信仰されてきたヒマラヤ山脈で採掘される水晶のひとつです。パルバディ渓谷のマニカラン村で採取されるものをマニカラン水晶と呼び、クル渓谷産のものより透明度が高いものが採れると言われています。


【イメージ画像】※パールシェル磨き皿は別売りです。
